正月太りを素早くリセットする為の運動について書きたいと思います。
自宅でも簡単に効率よく出来るのはスクワットです。
難しい、ツライ、筋肉痛になる…等の
不安から悩む方も多いと思いますが、
2~3日やっただけで慣れて来るくらい気軽に出来ますので
是非取り入れてみてください。
スクワットの効果は?
スクワットがダイエットの中でもよく取り入れられている理由は、
身体の中で大きい部分に刺激を与える事が出来る運動方法だからです。
体を引き締めるためには、
先ず、背筋、足、お腹、胸。
この部分が大きく占めていますので、
これらの部位を鍛えていく事により、燃焼効果が高まり、
より早くダイエットが成功する事が出来ます。
そして、食事制限だけですと身体のたるみが出て来たりしますが、
それを防止することが出来ます。
背筋、太ももの内側、ヒップが引き締められる
今回ご紹介したいスクワット方法は、
足(太ももの内側、太ももの外側~お尻)を鍛えながら、
同時に背筋も鍛えるトレーニング方法です。
背筋が弱いと腰痛になったりしますので
本当に一つのトレーニングで済むところが有り難かったです。
女性でも出来る
スクワットそのものは確かに筋肉の少ない女性にとってみたら、
最初はキツイものです。
しかし、女性でもやりやすい方法になっていて私は気に入っています。
参考にして欲しい動画
基本フォーム
応用フォーム(全身に効きます!)
山口絵里加トレーナーの考案
山口さんの説明は非常に分かりやすかったです。
骨盤の向き方、体重のかけ方、呼吸など。
一つの動画がわずか3分くらいなので
飽きないというところも良いところですよね。
回数
最初は、10回くらいからやってみましょう!
と言ってましたよね。
最大で20回くらいまで連続で出来るそうです。
実際にやってみた感想
私はいきなり、応用編からスタートしてしまいましたが、
やはり基本が大事だなぁと思い、
基本編の動画も後付けで見て勉強をさせて頂きました。
最初は10回目を越えるのがキツかったのですが、
2~3日続けて1セットずつやった結果10回はなんとか大丈夫になりました。
よくどのトレーナーさんにも言われるのが、
最後の1回がどうしてもキツイ…けれども乗り越えてやる!
というくらいの方が鍛える効果として上がる!
と、アドバイスを頂きます。
私はこれまでいろんなスクワットや四股のトレーニングをしてきましたが、
背筋までしっかり意識をして効果を得る事が出来るトレーニングはこれが初めてです。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
私がこれまでにやってきた、
下半身トレーニングのご紹介です。
コメント